Sky Jamboree 2025

NEWS

ニュース

Sky Jamboree 2025 クリーンボランティア"Eco Rockers"募集のお知らせ



"夏フェスでボランティア♪"

長崎の夏の風物詩のひとつとも言えるSky Jamboreeは、1999年にスタートして以来これまで本当に沢山の方々に支えられ、来場者の皆さんはもちろん、出演アーティストの方々にもその魅力を語り継がれる、心から誇れる九州を代表する野外ロックフェスティバルとなりました。そして改めて25回目の開催となる今年もまた私たちに出来る当たり前のことをやりたいと思っています。Sky Jamboreeではすっかりお馴染みになったライブ会場内ごみステーションにおいて、来場者にごみと資源の分別を呼びかけて、よりクリーンで気持ちよく会場すべての皆さんが過ごせるように、あくまで来場者の自主性をサポートしながら、その想いを一緒に叶えてくれるクリーン・ボランティア"Eco Rockers"を募集いたします。

"これまでも、これからも♪"

今年で13回目となるEco Rockersの活動は、ボランティア精神やホスピタリティも去ることながら、会場において無くてはならない存在として、ピースフルな役割を担うものと確信しています。この夏も"keep clean!keep green!keep on rockin’!"の合言葉を胸に、このビッグイベントのスタッフの一員として、私たちと一緒にSky Jamboree 2025を盛り上げてくれませんか!!

"The Mother Of Us All Is Earth♪"

炎天下に流した汗や張り上げた声、雨を拭った顔や汚した手と引き替えに得られる高揚感や達成感‥そんな夏の一日の体験が、貴方の何かを変えるかも知れません。Sky Jamboree 2025に、皆様のご参加を心よりお待ちしています。


活動概要

[ 活動日時 ]
9:00 会場にてオリエンテーション開始
21:30 活動終了予定
・ローテーションにより充分な休憩時間を設けます。

[ 活動場所 ]
稲佐山公園“Sky Jamboree”ライブ会場

[ 活動内容 ]
会場内エコ・ブース(ゴミ集積・分別所)において、来場者に対してゴミと資源の分別の案内及び運び出し。

[ 応募資格 ]
・基本的に特別な資格制限はありませんが、“Eco Rockers”の名の通り、自然とROCKを愛し、コミュニケーションがきちんと取れて、明るく元気な方であれば、国籍・性別・年齢等問いません。どなたでもご参加いただけます。ただし、当日は長時間に渡り過酷なコンディションでの活動が予想されますので、体力に自信のない方はご遠慮下さい。
・18歳未満の方は保護者の同意書をご提出願います。
・事前の説明会に参加していただきます。
・公演チケットをお持ちの方は対象になりません。
・公演観覧目的でのご応募はご遠慮下さい。

[ 参加条件 ]
・エコロッカーズTシャツ、キャップ、お弁当(2食)、十分な飲料水は準備いたします。
(往)JR長崎駅タクシー乗り場 ~ 稲佐山会場間(タクシー利用)
(復)稲佐山会場~JR長崎駅西口 出島メッセ長崎側「臨時バス乗降車場」(シャトルバス利用)
以外の交通費は自己負担となります。
・活動当日の傷害保険に加入いたします。
・当日の状況により、活動内容の変更もあり得ます。

[ 募集方法 ]
・FM長崎のウェブサイト , FAX , はがき いずれかからご応募下さい。
住所/氏名/年齢/生年月日/電話番号(本人と連絡が取れるもの に限る)/メールアドレス を明記ください。
FM長崎ウェブサイト コチラから
FAX:095(828)2800
はがき:〒850-8550 エフエム長崎
※エコロッカーズに寄せる熱い思いもどんどんアピールして下さい!(採用の大きな基準となる場合もあります)
・募集定員:20名程度
※応募者多数の場合は選考とさせていただきます。
・決定通知:採用者には直接電話またはメールにてご連絡いたします。

[ 説明会 ]
・日時:8月10日(日)13:00 ~(60分程度)
・会場:エフエム長崎 7F会議室

[ 注意事項 ほか]
・応募の際にご提供いただいた個人情報は、エフエム長崎にて厳重に管理し、Sky Jamboree 2025の活動及び、その為の案内,連絡等と、傷害保険加入の際の手続きにのみ使用させていただきます。
・参加取り消し等、何らかの変更が生じた場合は速やかにエフエム長崎までご連絡をお願いします。

※ご参考までに、Eco Rockersに参加したメンバーの声をご覧ください。

[ お問い合わせ ]
TEL 095(828)2020
※(月)~(金)9:30~18:00 時間内

[ 協賛 ]
TAKE OFF


クリーンボランティア Eco Rockers メンバーの声


最初は、暑くて 1 日頑張れるか不安だったけどエコロッカーズの仲間と共に頑 張れたし、お客さんから「頑張ってねー」と言われもっと頑張ろう!と思い、最後までやり遂げることができました。私が、「ありがとうございます!」と言うと来場者も「頑張ってねー」や「ありがとうね!」など言ってもらえてとても嬉しかったし やりがいを感じました!

15歳 女性

私は、エコロッカーズを知ったのもこのようなボランティアに参加するのも初めてで、最初は緊張していましたが他の参加者の皆さんが丁寧に教えてくださったり、気軽に話しかけてくださったおかげで楽しく活動することができました。また、ボランティアが終わった後の達成感はすごく、私のエコに対する意識も変わりました!だから次回のボランティアは私自身もやりたいなと思っていますが、もっといろんな人にも挑戦してみてほしいなと感じました!

18歳 女性

夏フェスでのアーティストやスタッフの方々の活躍に貢献したいと思い応募しました。参加した方から「ありがとう」などお礼の言葉をたくさんいただき、とても気持ちがよかったです。転換時はやはり大勢の方が来られるので対応は大変でしたが、シフト的にもちょうどよかった気がします。活動をご存知の方も多く、協力もあって特に困りませんでしたし、続けることの大切さを学びました。機会があれば来年もぜひやってみたいです!

20歳 男性

スカイジャンボリーにもともときょうみがあり、知人が紹介してくれて興味を持ったので応募してみました。思っていた以上に参加者の皆様が協力してくれて、とてもやりがいがありました。エコロッカーズのメンバーとの交流も楽しく、とても有意義な時間になりました!

20歳 女性

初めての参加で最初は少し緊張しましたが、リーダーの方や他のエコロッカーズ の方とコミュニケーションをとっていくうちに緊張もほぐれ、とても楽しく参加することができました。暑さ疲れはもちろん覚悟していましたが、それに勝る達成感と来場者の方からのお礼を言われた時の喜び、楽しさがありました。
そして参加以来、市によってもちろんゴミの分別は違いますが、より私自身も分別に対しての意識が変わりましたし、他のイベントや外でゴミが出る場合は意識して行おうと思いました。来場者として大好きなスカジャンに何回か参加してきましたが、憧れだったエコロッカーズとして参加でき勇気を出して応募して良かったなぁと改めて思います!最高の夏の思い出、経験になりました。
また機会があればぜひ参加させていただきたいです。スカジャンと誇れるこの素敵な活動のエコロッカーズがずっと続くように願ってます!

29歳 男性

スカジャンに貢献したく応募しました。正直大変でしたが、終演後キレイな稲佐山を見ることができたので、頑張ってよかったです。長年やってこられた経験者のちからはスゴいです。スカジャン最高でした!ありがとうございました。

30歳 女性

勇気を出してやってみてよかったなーと思いました!
大好きな Sky Jamboree がもっと大好きになりました。いろんな方々が朝から夜遅くまで頑張っていて、今まではステージしか見てなかったけど、たくさんの方々が裏で支えていてくれるからこそなんだなーと思いました。
私も今回はその1人になれたかな?(笑)
とても嬉しいです!
私もいつか娘と一緒にエコロッカーズに参加したいです 。それまでずっと Sky Jamboree が続きますように☆

38歳 女性

今年は何といってもホルモンのダイスケはんに MC で Eco Rockers を知 っていることを話してもらえたことが一番嬉しかったです。Keep Clean! Keep Green! Keep on rockin'!まで。最初に応募した時のこれこそ私が好きなことだと思った気持ちを感慨深く思い出しました。誰かのためにとか褒められたいとかではなく自分のために参加させていただいているつもりですが、やっぱり出演者の方が知っていてあんなに大きな声で言ってもらえると本当に嬉しかったです。そして何のことかな?ってなっていたオーディエンスの方に向けてこれからもゴミステーションの前で声と笑顔をたくさん出すぞ!と思いました。ダイスケはんのように大きな声は出せないけど自分たちの今までの声と笑顔がゴミを持ってきてくれる方のありがとうと笑顔が増えていることに少しは繋がっているんじゃないかと思っています。本当に楽しかったです。

43歳 女性

初めてスカイジャンボリーのエコロッカーズという存在を知り、とても素敵な ボランティアに参加できて、親子共々貴重な体験が出来ました。 作業は炎天下の中大変でしたが、交代やスケジュールも丁度よく、皆さんで声をだしながら、時々バンドの演奏も聴きながら、休憩出来たり、少し楽しむ時間も出来ました。
一緒のエコロッカーズの仲間の皆様との会話も楽しく、親子でいい夏の思い出 が出来ました。ありがとうございました。またいつか参加できればなと思いました。

48歳&17歳 女性